ご自宅や施設で療養されていて、一人で通院ができない、または介助が必要な方が対象となります。
在宅訪問には患者様もしくは代理の方の同意が必要です。
在宅訪問とは
- 患者様のもとに、お薬のお届けをします。 お薬の飲み方、効果、副作用について説明します。
- 飲みあわせの悪いお薬や市販薬、健康食品を服用していないか確認します。
- お薬が飲みにくい方は、一包化や、粉砕や飲みやすいお薬(錠剤・カプセル→粉薬・液剤・坐剤等)への変更、または簡易懸濁法などを医師に提案します。ゼリーやオブラートを使って飲みやすくします。
- お薬カレンダーやお薬箱などの患者さんにあった飲みやすい方法も提案します。
- 薬の保管、管理上の工夫などアドバイスします。また、薬を湿気・日光・高温から守るよう管理方法についてもご説明。さらに、以前に処方された薬などについても薬剤師がアドバイスいたします。
- お薬が残ってしまうときは 主治医と相談し、なぜ残るのか患者さんと共に考えます。
- 急な発熱や体調変化時に「処方せん」に基づいて緊急のお薬もお届けいたします。
- 訪問の結果について医師やケアマネージャー、看護師さんにお伝えをして患者さんのQOL(Quality of Life)向上に寄与します。副作用など早急に連絡が必要な場合は速やかに連絡します。
- 介護用品や衛生用品などのご相談 床ずれを予防するための介護用品の紹介や介護方法、その他衛生用品などについてご相談に応じます。
- 施設訪問などでは医師に同行することで直接患者さんとお話しし、薬剤に関するアドバイス等をします。
費用など、詳しくはお気軽にお問合せください。